これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
■開催場所 スタート及びゴール
〒607-8025 京都府京都市山科区四ノ宮泉水町29−6
(現場には現場に車輌でいくことができません。また駐車場はご用意しておりませんので公共交通機関でお越しください)
■開催日
大会開催日:2024年2月17日(土)〜18日(日)
■受付:2024年2月17日(土曜日)10:00~11:30
■レーススタート
100km 2024年2月17日(土曜日) AM12:00〜 ウェーブスタート
■制限時間
100km 26時間
■獲得標高 D+5200m
■募集定員 100名
ITRA 及びUTMBポイント申請予定4ポイント
■募集期間 2023年11月1日(月)〜12月31日(日)まで
■参加資格(共通)
大会当日に18歳以上であること
コースは占有していないので、他の利用者や自然への配慮が出来る方セルフナビゲーションができ、自力で下山できる方
フィールドで起こりうる問題(寒さ、天候、精神的、肉体的)に自分の力で解決を図れること
自然環境の中で行う事を認識し、参加者以外の利用者へ配慮した運営に対して十分理解していること
10時間を超える過酷なイベントであることを理解し、大会に向けて日常的にトレーニングをされている方
■参加費
100k ¥14,000
レイトエントリー
12/1~12/31 ¥17,000
※申し込み受付後の返金は致しません
■参加賞・オリジナルタイベックトートバッグ (予定)
■完走賞・2023大文字100 完走 金属メダル
■表彰
1位〜3位 (男女)
■後援 京都市
■協賛 未定
■協力 京都100マイラークラブ
■コース概要
疏水公園〜1周回12kmのコースを9周します
■エイドポイント
12kmごとに飲み物 食べ物をご用意します
デポバッグも12km毎にお取りいただけます
■競技規則
コース上にはピンク色のコースマーキングを行います
定められたコースのタイムレース方式 (スタートした時間から早い選手から順位がつきます
ストックの使用は禁止とします
コース上での仮眠をすることを禁止します
ランニングシューズ、サンダル、ワラーチなどでの出走を禁止します
レース中のリタイアはエイドステーションで行なってください(スタッフにリタイアをする旨告げてください。)
荒天などにより参加者の安全が保証できないと考えられる場合、レースの中止、コース変更を行う場合があります。
競技続行が不可能と判断された選手は、大会役員またはスタッフの判断でレースを中断させることがあります。
選手が失格となる場合は以下の通りです
・大会スタッフの指示に従わなかった選手
■注意事項
・受付時間・スタート時間に間に合わなかった選手は出走をお断りします
・レース中の事故や怪我について応急処置のみを行います
・大会出場中の写真、動画、記録についてのSNS、マスコミに対する掲載権は大会側に帰属します
・ゴミはコース上に落とさないよう注意し、出たゴミは自分で持ち帰ってください
・手荷物・デポバッグの盗難、破損について主催者側で責任は負いません
※消息確認のため電話やSMSをお送りすることがあります。必ず受信できるようにしてください。
エイド用のカップ (エイドにカップはございません)
■スケジュール
2024年2月17日(土曜日)
受付 10:00~11:30
競技開始12:00~
2024年2月18日(日曜日)
表彰式 10:00
競技終了~14:00
■エントリー方法
モシコムより受付先着順